時事ニュース

高額療養費制度の上限引き上げにがん患者団体が反対

高額療養費制度の変更に関する懸念

医療費が高額になった患者の自己負担を抑える高額療養費制度について、国が上限額の引き上げを決定したことに対し、がん患者などで構成される団体が懸念の声を上げています。

具体的には、国は現役世代の保険料負担を軽減するため、今年8月から上限額を引き上げることになり、年収370万円から770万円のケースでは、今より8000円余り引き上げて8万8200円程度にするようです。

さらに、年収の区分をさらに細かく分け、段階的に一部の引き上げが行われる予定です。

この変更に対して、全国がん患者団体連合会が行ったアンケート調査では、約3600人からの回答が寄せられ、治療を諦めざるを得ない可能性があるといった不安が多くの患者に広がっています。

今後の要望と制度見直しの重要性

連合会は、今後も国への要望を続け、引き上げの見直しを求めていく方針であり、高額療養費制度の見直しが患者に及ぼす影響の大きさが改めて浮き彫りになっています。

関連記事

  1. トランプ前大統領がヒトラーに肯定的な発言をしたとの報道に反発。
  2. 自民党旧安倍派の会計責任者の参考人聴取をあさって行うことで与野党…
  3. 熊谷市で小学1年生が車にはねられ意識不明の重体、84歳の運転者が…
  4. 佳子さまがギリシャ公式訪問へ
  5. 2025年2月9日の日時
  6. 心のバリアフリー推進のための教材作成
  7. 円安と物価高騰が酪農業に与える影響
  8. ウクライナ情勢 – ゼレンスキー大統領、アメリカ製F…

ピックアップ記事

PAGE TOP