時事ニュース

ホンダと日産の経営統合協議

経営統合に向けたホンダの提案

ホンダと日産自動車が進める経営統合に向けた協議を巡って、ホンダが日産の株式を取得して子会社化する案を打診していることが分かりました。

ホンダとしては経営の主導権を握るねらいがあると見られますが、日産には強い反発の声もあり、実現は難航が予想されます。

ホンダと日産は去年12月から経営統合に向けた本格的な協議を始めていて、業績が悪化している日産の経営立て直し策の進捗も踏まえて今月中旬をめどにさらに協議を進めていくかどうかを判断するとしています。

日産の反発と対等関係の強調

両社は当初、持ち株会社を設立したうえでそれぞれの会社を傘下に収める形で経営統合を目指すと発表していましたが、関係者によりますとホンダはこの枠組みではなくホンダが日産の株式を取得して子会社化する案を日産側に打診しているということです。

ホンダとしては日産を子会社化して経営の主導権を握ることで業績の立て直しを含めて意思決定を迅速に進めるねらいがあると見られます。

ただ日産は経営統合にあたって対等の関係を強調してきただけに社内には強い反発の声もあり実現に向けては難航が予想されます。

関連記事

  1. スキー場でのスノーリゾートの新しい取り組み
  2. 自転車の酒気帯び運転およびながら運転の罰則強化
  3. 中居正広さんとフジテレビのCM放映中止
  4. 日本の長期金利上昇とその影響
  5. トランプ政権の実績とバイデン批判
  6. 滋賀県大津市の新庄博志さん殺害に関与した疑いで男を捜査。
  7. バイデンとトランプのデベート準備
  8. カマラ・ハリスのキャンペーンと新しい世論調査

ピックアップ記事

PAGE TOP