時事ニュース

岩手県大船渡市での山林火災が発生し、焼失面積が約1200ヘクタールに達した。

山林火災の現状と消火活動の難しさ

岩手県大船渡市でおととい発生した山林火災は、きょうも延焼が続いています。

変わりやすい気象条件に加え、複雑な地形も重なり、消火活動を難しくしています。

発生から2日、きょうも大船渡市では広い範囲で火の手が上がっていました。

建物のすぐそばに炎が迫っています。

その下の道路に消防車が多数止まっています。

避難指示と避難者の健康管理

大船渡市の一部には避難指示が出ていて、午前11時時点で、避難所などには852人が避難しています。

きょうは、医師などが健康状態の確認を行った避難所もありました。

大船渡市ではあす、風が強まると予想されていて、消防などは夜を徹して消火に当たることにしています。

関連記事

  1. 北朝鮮が軍事境界線付近に地雷を設置し爆発事故が発生。
  2. 企業の副業・兼業の管理方法を見直し、割増賃金の支払い方式を廃止提…
  3. 自民党の石破総理大臣が政治資金収支報告書の不記載議員の公認方針を…
  4. 山形や秋田の記録的大雨での被害状況
  5. アメリカ経済と金融政策に関連するインフレと金利の動向
  6. 国民民主党が年収103万円の壁の見直しを求め、自民・公明両党が文…
  7. オリンピック金メダリスト、笠谷幸生氏死去
  8. ウクライナにアメリカ製F-16戦闘機到着、戦力強化の可能性

ピックアップ記事

PAGE TOP