時事ニュース

長野県や山梨県でも山林火災が発生し、延焼が続いている。

大船渡市で続く山林火災の現状

岩手県大船渡市でおととい発生した山林火災は、きょうも延焼が続いています。

変わりやすい気象条件に加え、複雑な地形も重なり、消火活動を難しくしています。

発生から2日、きょうも大船渡市では広い範囲で火の手が上がっていました。

建物のすぐそばに炎が迫っています。

焼失した面積は午前8時時点で、おととい夕方の2倍に当たる、およそ1200ヘクタール。

総務省消防庁によりますと、山林火災を含む林野火災の規模としては、平成以降で最大となっています。

これまでに住宅などの建物の被害は、少なくとも84棟と見られます。

他県でも発生している山林火災の状況

山林火災は長野県や山梨県でも起きています。

長野県上田市できょう昼ごろ、野焼きの火が近くの山林に飛び火して燃え広がっています。

消し止めようとした70代の男性が顔や手にやけどをし、警察によりますと、程度は重いと見られるということです。

また、山梨県大月市では、おととい発生した山林火災で丸2日たった現在も延焼が続いていて、鎮圧のメドは立っていません。

警察によりますと、山あいにある住宅の管理者が、刈り取った草などを燃やしていたところ、山林に燃え移ったということです。

関連記事

  1. 宮沢前防衛副大臣の理由が一身上の都合とされるが、実際は私生活の問…
  2. グーグルの親会社アルファベットの決算が好調で増収増益を達成。
  3. 藤沢市で生後まもない赤ちゃん3人の遺体発見
  4. ウクライナ支援をめぐるNATO首脳会議とバイデン大統領の演説
  5. カナダのクシュタールによるセブン&アイ買収提案
  6. ショコラティエ・パレドオールの特集
  7. 夜間の熱中症対策とエアコンの使い方
  8. 新潟水俣病に関する賠償訴訟の判決

ピックアップ記事

PAGE TOP