時事ニュース

天安門事件から35年、北京や香港で厳戒態勢

天安門周辺の厳戒態勢

中国の民主化を求めた学生ら多数が犠牲となった天安門事件からきょうで35年がたちました。

北京の現場周辺や香港では厳戒態勢が敷かれています。

北京の天安門周辺はけさから普段よりも厳しい警備態勢が敷かれています。

遺族グループの訴えと香港の現状

35年前の今日、中国政府は民主化を求めた学生に対し軍を出動させ弾圧。

死者は公式発表で319人とされていますが、実際は数千人との推計もあります。

中国政府は昨日改めて事件を正当化しました。

事件で当時学生だった子供などを亡くした遺族グループ、天安門の母は今日までに発表した声明で、 真相究明や謝罪・賠償を改めて求めたうえで、政府は沈黙を守り様々な方法で遺族の日常生活を妨害し続けていると非難しました。

香港は現在通勤や通学の時間帯ですが、すでに警察が警備にあたっています。

2020年まで事件の犠牲者を追悼する集会が行われていた香港では、 国家安全維持法やことし施行された国家安全条例により反政府的な言動への取り締まりを強化。

先月にはSNS上で天安門事件に関連した書き込みを行った男女6人が扇動の疑いで逮捕されました。

追悼集会が行われた公園では親中派団体が主催する中国の物産展が5日まで行われる予定で、今年も集会の開催は封じ込められた形です。

関連記事

  1. インドでの研修医の女性が性的暴行を受け殺害された事件に対する抗議…
  2. 大木町のカブトムシを利用した循環型ビジネス
  3. セブン&アイ・ホールディングスが社名変更を検討。
  4. 警察庁が非対面での本人確認方法を2025年4月に廃止する方針。
  5. Biden vs Trump in upcoming elect…
  6. D-Dayと関連する歴史的イベントと記念式典
  7. 南アフリカのロックアートの重要性とその歴史的価値
  8. 石破総理大臣が初の外国訪問を終え、ASEANとの安全保障協力を強…

ピックアップ記事

PAGE TOP