時事ニュース

大川原化工機の不正輸出疑いを巡る民事裁判で、警視庁公安部の不正捜査が焦点に

大川原化工機の社長らが不正輸出疑惑で逮捕、その後無実が判明

横浜市の化学機械メーカー、大川原化工機の社長など3人が不正輸出の疑いで逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件を巡る民事裁判の2審が始まりました。

2審での争点:警視庁の証拠ねつ造疑惑と検察の対応

東京高等裁判所で始まった2審で、メーカー側は、警視庁公安部が証拠をねつ造し、検察官が追加捜査を行わずに起訴したと主張し、新たな証拠として、警察が捜査の中で、機械に関する実験結果の一部を削除したとする内部メモなどを提出しました。

一方、捜査機関側は、起訴取り消しになったことは真摯に受け止めているが、違法な捜査や取り調べは行っていないなどと主張し、その証明のために、関係する警察官9人の証人尋問を求めました。

関連記事

  1. 輪島市宅田町では仮設住宅からの清掃活動が行われている。
  2. 男子中学生の自殺問題で遺族がいじめを認定し不適切な対応を訴える
  3. 石破総理が新たな経済対策として補正予算の規模を大きくする意向を示…
  4. アメリカのトランプ次期大統領が日本製鉄の買収計画に反対する意向を…
  5. 柔道男子100キロ級でのオリンピック連覇の期待
  6. 新しい「生茶」のリニューアル
  7. 博多駅前路上の女性殺害事件の裁判で検察が懲役30年を求刑
  8. 厚生労働省が女性の健康課題に関する新たな健康診断項目の追加を提案…

ピックアップ記事

PAGE TOP