時事ニュース

政府の物価高対策:電気・ガス料金への補助を8月から3か月間実施

電気料金の補助内容

政府は、物価高対策として、8月の使用分から3か月間、電気・ガス料金への補助を追加で実施する方針です。

その負担軽減策として、政府は電気料金について、家庭向けで1キロワットアワー当たり3.5円、企業向けで1.8円を補助する方向で調整を進めています。

これは4月の使用分までの補助額と同じ水準で、標準的な家庭の場合、1か月当たり1400円の負担が減るとしています。

都市ガス料金の補助内容

また、都市ガスについても家庭や年間契約料の少ない企業を対象に、1立方メートル当たり15円を補助する方向です。

このほか現在行っているガソリン価格への補助金も年内に限って継続することにしています。

政府は速やかに負担軽減策の内容を公表したいとしていて、与党側と詰めの調整を進める方針です。

関連記事

  1. 歌手中島健人が初のソロライブを開催し、アイドルであり続ける決意を…
  2. トランプ大統領の再登場が世界経済に影響を与えるとの懸念が広がる。…
  3. 美浜町での新たな原発建設の経済効果
  4. 政府は闇バイト問題への緊急対策を決定
  5. 習近平国家主席がAPECに出席予定
  6. 事件の1時間前に男の姿が防犯カメラに映っていた。
  7. 50歳の尚弘さんがそろばん日本一決定戦に挑戦。
  8. 日銀の植田総裁が利上げを慎重に検討する考えを示す。

ピックアップ記事

PAGE TOP