時事ニュース

羽田空港での航空機衝突事故から半年、運輸安全委員会が映像提供呼びかけ

羽田空港で起きた航空機衝突事故から半年

羽田空港で起きた航空機同士の衝突事故からきょうで半年、

運輸安全委員会が乗客に動画提供を依頼

国の運輸安全委員会が乗客に対して当時の様子を撮影した動画などの提供を呼びかけたことが分かりました。

ことし1月羽田空港のC滑走路で着陸直後の日本航空の機体と滑走路上にいた海上保安庁の機体が衝突する事故があり、海保機に乗っていた機長以外の5人が死亡しました。

JAL機に乗っていた乗客・乗員379人は全員が脱出しましたが、事故原因の調査を行っている国の運輸安全委員会が航空会社を通じ、乗客に対して当時の様子を撮影した動画などの提供を呼びかけたことが分かりました。

運輸安全委員会がこうした依頼を乗客に行うのは異例だということで、フライトレコーダーなどとともに事故原因の解明を進めています。

関連記事

  1. 岸和田市の永野市長が議会を解散
  2. CNNの新しい世論調査と選挙日までの展望
  3. 企業型確定拠出年金の放置状態
  4. 東北電力の女川原発2号機再稼働
  5. 日本の自動車メーカー、アメリカでの販売増加、中国での販売減少
  6. 野球選手斎藤佑樹の夢の野球場プロジェクト
  7. 震災後の書店営業と漫画雑誌の役割
  8. 北朝鮮とロシアが新たな軍事支援条約を締結

ピックアップ記事

PAGE TOP