時事ニュース

斎藤知事の音声データとパワハラ疑惑

音声データの発言を認める

パワハラ疑惑が指摘されている兵庫県の斎藤知事が今朝JNNの取材に応じ、死亡した元幹部が残した特産品のワインを巡る音声データについて自身の発言と認めました。

斎藤知事を巡ってはおととし11月県西部を公務の出張で訪れた際、特産品のワインについて関係者とやり取りしたと見られる録音が残されています。

斎藤知事のパワハラやおねだりなど7つの疑惑を告発し今月死亡した県の元幹部が残していました。

百条委員会での議論

今朝、斎藤知事はJNNの取材に対して音声データを自身の発言と認めました。

きょう午後の3回目の百条委員会で音声データなどを調査資料として認めるかどうかが諮られます。

関連記事

  1. 高知県立美術館で行われた絵画の科学調査に関する進展と購入時の経緯…
  2. 物価高対策と地方交付金の活用
  3. 京都巨椋池跡の田園地帯の動植物と生態系
  4. 人工知能(AI)の利用と影響
  5. 金森さんの作品は大地から生命が生まれる様子を描いた
  6. アフリカの観光業と将来展望
  7. 八百鮮スーパーの鮮度と安さの秘密
  8. 鹿児島県警察本部の元部長が個人情報を漏洩し逮捕

ピックアップ記事

PAGE TOP