時事ニュース

世界的なシステム障害で旅客機の運航に大きな影響

世界的な運航への影響

世界各地で幅広い分野で影響が出ましたが、中でも大きかったのが旅客機の運航です。

アメリカのメディアは19日に世界で4600便以上が欠航して、およそ4万1000便に遅れが出たと伝えていました。

そして国内でもLCC・格安航空会社のジェットスターで、国内線と国際線の合わせて30便が欠航になりました。

システム障害の原因

システム障害が起きた理由を改めて見ていきます。

障害のもとになったのは、アメリカのクラウドストライクという情報セキュリティーの会社です。

この方は会社のCEOなんですね。

そして会社は、原因はファルコンと呼ばれるソフトウエアのアップデートに欠陥があったとしていて、マイクロソフトの基本ソフト、ウィンドウズを搭載したパソコンで不具合が生じたんです。

マイクロソフトによりますと影響を受けた端末は推定で850万台に上るということでした。

関連記事

  1. CNNの大統領タウンホールのカウントダウン
  2. 日曜日の意味
  3. 能登半島地震の被害者の再出発: 居酒屋を川崎でオープン
  4. アメリカ大使館がウクライナでの空爆に備えて閉館し、国民に避難を呼…
  5. 卵子凍結のメリットとデメリットについての情報提供の重要性。
  6. トランプ前大統領の法的問題
  7. 和歌山県、関西電力に対して過払い分の返還を提訴
  8. 機能性表示食品に関する衆議院予算委員会での質疑

ピックアップ記事

PAGE TOP