時事ニュース

下請法改正を議論する政府の有識者会議

買いたたきや商慣行の是正、用語の見直しを議論

中小企業が適切な価格転嫁を行えるよう、下請法の改正を議論する政府の有識者会議の初会合が開かれました。

大学教授や弁護士、経済団体の幹部などが出席し、発注する側が不当に低い価格を定めるいわゆる買いたたきや、下請け企業に不利な商慣行の是正のほか、発注者と受注者が対等な関係であることを示すため、下請けという用語の見直しについても議論していくことを確認したということです。

下請法改正案の提出時期

政府は早ければ来年の通常国会にも下請け法の改正案を提出したいとしています。

関連記事

  1. 企業・団体献金の禁止を巡る野党の協議が進展
  2. Vポイント統合アプリのトラブル修復とゆうちょ銀行システムのトラブ…
  3. 岸田総理大臣が旧優生保護法に関する謝罪と新たな補償を検討
  4. 松本淳一郎被告の政治資金記載虚偽について
  5. 山梨県大月市での山林火災も燃え続け、地上と空から消火活動が行われ…
  6. アメリカの家庭が自宅庭にローラーコースターを設置
  7. トヨタ自動車が5年連続で世界トップの販売見込み
  8. 選手の個々のプレイや役割の変化

ピックアップ記事

PAGE TOP