時事ニュース

自民党の憲法改正議論

岸田総理、憲法改正の国民投票で問うべき論点を示す

岸田総理大臣は、自民党の会合で、憲法改正の国民投票を行う際には、自衛隊の明記と、大規模災害などの緊急事態に国会議員の任期を延長するなどの緊急事態条項の2つの論点を問いたいという考えを示しました。

自民党結成70周年に向けて憲法改正議論を推進

自民党の憲法改正実現本部の会合で、岸田総理大臣は、憲法への自衛隊の明記について今月中に論点整理を行うよう指示しました。

その上で、国民投票を行う際には、自衛隊の明記と緊急事態条項の2つの論点を問いたいという考えを示しました。

そして、国会で3分の2の賛同をどのように得て、国民投票を通じて、どのように実現していくのか、現実論の戦いも重要だ。

来年は自民党結成70年の大きな節目を迎える、ぜひ長年の懸案である憲法改正の議論を進めてほしいと述べました。

関連記事

  1. 日本のイプシロンSロケット、燃焼試験で再び爆発。
  2. ハリス陣営の新しいビデオ公開とその内容
  3. 外国人材の受け入れ制度に関する法律改正の可決
  4. 連邦合同契約の削減
  5. 和歌山県太地町で追い込み漁が解禁、抗議活動も
  6. 軽乗用車の放置による死亡事件
  7. トピックの簡潔さ
  8. ウクライナとロシアの戦争の現状

ピックアップ記事