時事ニュース

立憲民主党の代表選挙

立憲民主党代表選挙の公示日と投開票日が決定

立憲民主党の代表選挙は、来月7日告示、23日投開票の日程で行われることになりました。

党内では、立候補に向けた動きが活発になる見通しです。

投票方式と過半数獲得の行方

今回の代表選挙は、党所属の国会議員や党員・サポーターなどによる投票で争われます。

国会議員には1人2ポイント、国政選挙の公認候補予定者には1人1ポイントが割り当てられ、地方議員や党員・サポーターも合わせたポイントの合計は、きょうの時点では732ポイントとなる見込みです。

このうち、過半数を獲得した候補者が代表に選出されます。

過半数を獲得する候補者がいなかった場合は、上位2人による決選投票が行われます。

代表選挙の日程が決まったことを受けて、党内では立候補に向けた動きが活発になる見通しです。

関連記事

  1. パワハラ疑惑に関する調査状況
  2. トランプ大統領が連邦政府職員の解雇を可能にする大統領令に署名。
  3. 人工知能とデジタルエコノミーの進展
  4. 高額療養費制度の負担上限額引き上げが見送られる方針が決定。
  5. 自民党、政治資金不記載の前議員12人を公認せず。
  6. ウクライナとロシアの戦争の現状
  7. 衆議院選挙の期日前投票が開始され、政治不信が影響か
  8. 東京証券取引所の職員が企業の重要情報を家族に伝えた疑いで強制調査…

ピックアップ記事

PAGE TOP