時事ニュース

カスタマーハラスメント対策の強化

高島屋のカスハラ対策

小売り業界でカスタマーハラスメント、いわゆるカスハラへの対策を強化する動きが広がっています。

大手デパートの高島屋は、カスハラへの基本方針を初めてまとめ、従業員への合理的な範囲を超える対応の強要や、長時間の拘束、人​​格の否定や土下座の要求などをカスハラとしています。

ローソンの名札表記変更

場合によっては、対応を打ち切り、その後の来店を拒否するほか、さらに悪質と判断した場合は、警察や弁護士に連絡するなどとしています。

またコンビニ大手のローソンは、ことし6月から原則、実名としていた店舗の従業員の名札の表記を不特定多数の人に知られないようにするため、イニシャルや任意のアルファベットでも表記できるようにしました。

関連記事

  1. 大阪市の喫煙所整備計画
  2. 海上自衛隊の護衛艦「かが」が事実上の空母化への改修工事後、戦闘機…
  3. 岸田前総理に爆発物を投げ込んだ男の裁判で、懲役15年を求刑される…
  4. IHI原動機の船舶用エンジンの燃料消費率改ざん問題、国土交通省が…
  5. 火災による住宅への延焼と避難指示の発令。
  6. トピックの数の制限
  7. カマラ・ハリスと彼女の夫の過去の関係
  8. 広島市のクリニックでの塩素ガス発生事故と患者の搬送

ピックアップ記事

PAGE TOP