時事ニュース

台風5号による岩手県内の土砂災害と氾濫状況

岩手県岩泉町と久慈市における浸水と緊急対応

台風5号の影響で、東北の太平洋側では岩手県が記録的な大雨に見舞われ、土砂災害や川の氾濫に厳重な警戒を呼びかけています。

岩手県岩泉町の龍泉洞では、鍾乳洞の中から水があふれ出し、入り口が立ち入り禁止となるなど、観光名所にも影響が出ています。

また、久慈市の滝ダムでは貯水量が限界に達し、下流の長内川に緊急放流が行われました。

同市では特定の地区に対して最も高い警戒レベルが発令されました。

記録的な雨量と今後の天候の見通し

久慈市下戸鎖では記録的な雨量が観測され、1978年の統計開始以降最も多くなりました。

県内の多くの地域で8月の平年雨量を大きく上回る大雨となり、土砂災害や川の氾濫に対する警戒が続いています。

台風5号は今夜には日本海に抜け、あすには熱帯低気圧に変わる見込みですが、北日本ではその後も激しい雨が続く予想です。

最新の気象情報に注意し、引き続き厳重な警戒を怠らないようにしてください。

関連記事

  1. パリオリンピック
  2. スーパー新星の研究
  3. 長崎県佐世保市での住宅火災と2人の遺体発見
  4. 平日のランチ代が過去最高に
  5. 兵庫県知事の不信任議決に関する意向と解散・出直し選挙の準備
  6. 福岡県苅田町のセメント工場での船の爆発事故と負傷者
  7. アメリカ政治における投票動向と有権者の関心事
  8. 自民党と立憲民主党の総裁・代表選挙

ピックアップ記事

PAGE TOP