時事ニュース

農林水産省がコメの流通の円滑化を呼びかけ

コメの流通円滑化への取り組み

農林水産省は、全国的にコメが品薄となっている問題に対応するため、卸売り業者などに対し、流通の円滑化に努めるよう呼びかける方針を示しました。

備蓄米の無償提供制度の拡充

この問題で、岸田総理大臣は今月27日、坂本農林水産大臣に対し、コメの流通の円滑化に取り組むよう指示しています。

これを受けて農林水産省は、コメの集荷業者や卸売り業者の団体に対し、流通の円滑化に努めるよう文書で要請しました。

今後もヒアリングなどを通じて、流通や販売の状況を適宜把握し、必要な対応を検討していくということです。

また、子ども食堂などに政府の備蓄米を無償で提供する制度についても、来月から拡充する方針を固めました。

農林水産省は、ことしの新米の生育は順調で、品薄の状況は今後、順次、解消されていく見込みだとしていまして、消費者には買いだめなどはせず、冷静に行動するように呼びかけています。

関連記事

  1. 天気に関するトピックの排除
  2. トピックの簡潔さと明瞭さ
  3. バスルームリモデリングの広告
  4. 10月の食品と郵便、医薬品の値上げについて。
  5. 渋沢栄一が設立したれんが会社の窯の公開
  6. 新宿でぼったくりの疑いで4人が逮捕、被害額は1億4000万円
  7. 台風1号の発生とその影響
  8. 教員の勤務条件改善に向けた中教審の提言と教員の反応

ピックアップ記事

PAGE TOP