時事ニュース

各地の収穫体験(宮城県、山口県、北海道の事例)

宮城県大河原町での稲刈り体験

宮城県大河原町では、保育園の子どもたちが稲刈りを体験しました。

5月に自分たちで植えた稲を、農家の方々に手伝ってもらいながら鎌を使って刈り取るという体験です。

子どもたちは笑顔で稲を収穫し、その喜びを感じている様子でした。

収穫された稲は精米され、来月には地域の人々と一緒に味わう予定です。

山口県の梨収穫体験と北海道の秋サケ初競り

また、山口県下関市の梨農園では地元の小学生たちが特産の梨の収穫作業を体験しました。

児童たちは6月に袋がけ作業を経験しており、収穫された梨には「おいしくなってね」と書かれたメッセージが込められています。

自分が袋がけした梨を見つけた児童たちは嬉しそうに収穫していました。

さらに、北海道札幌市の中央卸売市場では、秋サケの初競りが行われました。

約1トンの秋サケが入荷し、仲買人たちによる活気ある競りが行われ、最も高いもので1キロ当たり8万8888円の値が付きました。

関連記事

  1. トランプ前大統領、共和党大会で正式に大統領候補に指名される
  2. 再審無罪が確定した袴田巌さんが国に対して約2億1700万円の支払…
  3. 東京オリンピック・パラリンピック談合事件、電通に罰金3億円求刑
  4. 大規模なレイオフが予定されていること
  5. ユニチカが繊維事業から撤退、経営改善のための株主総会開催。
  6. 大手企業の夏のボーナス平均94万円超
  7. 2024年春以降の商業運航を目指す宇宙ビジネスと政府の支援
  8. 旧優生保護法を巡る補償が始まり、石破総理大臣が謝罪を行う。

ピックアップ記事

PAGE TOP