時事ニュース

飲む妊娠中絶薬の使用に関する厚労省の検討

飲む妊娠中絶薬の方針変更の可能性

国内初の飲む妊娠中絶薬について厚生労働省は入院できない診療所でも服用できるよう検討してきましたが、日本産婦人科医会が体制の整備などに懸念の声を上げていることが分かりました。

きょうの審議会で議論され、これまでの方針が覆る可能性もあります。

日本産婦人科医会の懸念と体制整備の課題

この薬について販売後の調査で一定の安全性が確認されたことなどから厚労省は中絶手術が行われているものの入院設備のない診療所でも服用できるように検討していて、厚労省の専門部会も先月その方針を了承していました。

しかしこの方針に対して日本産婦人科医会が薬を使用できる医療機関が急増し、体制整備が間に合わないなどと懸念の声を上げていることが関係者への取材で分かりました。

関連記事

  1. TULIPの解散ライブ
  2. 自民、公明与党が特定扶養控除の年収要件の引き上げを提案。
  3. 20:00:01 JST
  4. 国会での石破総理の所信表明演説に対する代表質問
  5. 東京証券取引所の職員が未公開情報を親族に伝え、インサイダー取引の…
  6. 2025年2月24日の日付
  7. 文面のトピックの数
  8. 山本篤選手の引退

ピックアップ記事

PAGE TOP