時事ニュース

イギリスがG7で初めて石炭火力発電を全廃し、再生可能エネルギーへの移行が進展。

石炭火力発電所の停止とG7初全廃

イギリスで国内で唯一稼働していた石炭火力発電所が停止され、G7=主要7カ国で初めて石炭火力発電が全廃されました。

地元メディアなどによりますとイギリス中部のノッティンガムシャー州にある石炭火力発電所は先月30日稼働を停止しました。

この発電所は国内で唯一残っていた石炭火力発電所で、稼働の停止を受けてイギリスはG7で初めて石炭火力発電を全廃した国となりました。

石炭から再生可能エネルギーへの移行

イギリスでは1882年に世界初の石炭火力発電所が設置され、1990年代にはおよそ80%の電力を石炭火力発電が占めていました。

しかし、石炭火力発電は地球温暖化の要因となる二酸化炭素の排出量が多いことなどから、近年は太陽光発電や風力発電などへの移行が進んでいます。

関連記事

  1. 移民とドキュメントの取り扱いに関する問題
  2. 競走馬の引退後の居場所を確保する新たな取り組みについて。
  3. 長野県軽井沢町のスキーツアーのバス事故から9年の追悼
  4. 自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正議論
  5. 幾田りらさんとあのさんがアニメ映画で声優に挑戦
  6. ドジャースの大谷翔平選手が日米通算250号ホームラン
  7. アメリカ軍と韓国軍の合同軍事演習と北朝鮮の対応
  8. 広瀬めぐみ参議院議員が公設秘書の給与をだまし取った疑いで捜索

ピックアップ記事

PAGE TOP