時事ニュース

イギリスがG7で初めて石炭火力発電を全廃し、再生可能エネルギーへの移行が進展。

石炭火力発電所の停止とG7初全廃

イギリスで国内で唯一稼働していた石炭火力発電所が停止され、G7=主要7カ国で初めて石炭火力発電が全廃されました。

地元メディアなどによりますとイギリス中部のノッティンガムシャー州にある石炭火力発電所は先月30日稼働を停止しました。

この発電所は国内で唯一残っていた石炭火力発電所で、稼働の停止を受けてイギリスはG7で初めて石炭火力発電を全廃した国となりました。

石炭から再生可能エネルギーへの移行

イギリスでは1882年に世界初の石炭火力発電所が設置され、1990年代にはおよそ80%の電力を石炭火力発電が占めていました。

しかし、石炭火力発電は地球温暖化の要因となる二酸化炭素の排出量が多いことなどから、近年は太陽光発電や風力発電などへの移行が進んでいます。

関連記事

  1. 日経平均株価の大幅反発
  2. 最高裁判所の新長官と判事の就任
  3. 東日本大震災に関連するプロジェクトでの震災語り部の活動
  4. 経済の最新情報
  5. RFIDブロッキング財布の広告
  6. トランプと関連する訴訟や問題
  7. 政治家による政策活動費の使途が未明瞭
  8. パリオリンピック日本選手の活躍

ピックアップ記事

PAGE TOP