時事ニュース

ノーベル平和賞を受賞した日本被団協が記者会見を開催し、核廃絶への思いを語る。

被爆者たちの想いと核廃絶の活動

ノーベル平和賞に選ばれた日本被団協・日本原水爆被害者団体協議会はきょう、記者会見を開き、改めて核兵器廃絶への思いを語りました。

核廃絶を願う被爆者の声を68年にわたって世界に発信し続けてきた日本被団協。

受賞が決まった喜びを語りました。

こちらは長崎。

被爆者たちが向かったのは、31年前に亡くなった被爆者、渡辺千恵子さんの墓です。

渡辺さんは、16歳で被爆し、下半身不随になりながらも、車いすで世界各地を回って、核廃絶の活動の先頭に立ってきました。

来る80周年、唯一の被爆国としての責任

原爆の投下から来年で80年。

唯一の戦争被爆国として今、何ができるのかが問われています。

関連記事

  1. ガソリンキャッシュバックアプリの広告
  2. メディア: CNNj
  3. マイナ保険証の本格的な利用開始。
  4. 金曜日という曜日
  5. 北九州市で中学生が刃物で襲われ、教育委員会が不安から多くの生徒が…
  6. 那須町夫婦遺体事件: 容疑者が供述、千数百万円を受け取り遺体処理…
  7. 埼玉県八潮市でトラックの転落事故、救助活動続行中
  8. 重複トピックの削除

ピックアップ記事

PAGE TOP