時事ニュース

2023年ノーベル経済学賞に3人の研究者が選出

ノーベル経済学賞受賞の背景

ことしのノーベル経済学賞に、アメリカの大学教授など3人の研究者が選ばれました。

受賞が決まったのは、マサチューセッツ工科大学のダロン・アセモグル教授とサイモン・ジョンソン教授、それにシカゴ大学のジェームズ・ロビンソン教授の3人です。

スウェーデンの王立科学アカデミーは、3人がヨーロッパの植民地で導入されたさまざまな政治・経済制度を検証し、国家間の繁栄に大きな差があることについて、社会制度の根強い違いが1つの重要な原因になることを明らかにしたとしています。

研究の意義と成果

慶應義塾大学の坂井教授によりますと、3人の功績は、経済の発展には文化や民族性や気候ではなくて、社会制度こそが重要だと論証したことにあるというんです。

具体的にはこういうことになります。

ヨーロッパの国々はかつてアフリカに植民地を作っていましたが、場所によって異なる政策を取っていました。

その中で、一部の人に権力が集中するような収奪的な制度を取っていた地域は、その後も貧しいという因果関係を立証したといえます。

関連記事

  1. 天気に関するトピックの排除
  2. 国会での建設的な議論の重要性
  3. 資産家男性を殺害した罪で起訴された元妻に判決。
  4. つくばエクスプレスで強風の影響で運転見合わせ。
  5. 調査過程での女性への聞き取りができていないことの懸念
  6. 中国蘇州の事件:日本人学校のスクールバスが襲撃され被害者発生
  7. 東名高速道路が大雪の影響で通行止め、交通の大動脈に影響。
  8. 兵庫県の斎藤知事のパワハラ疑惑と辞職要求

ピックアップ記事

PAGE TOP