時事ニュース

北朝鮮の弾道ミサイル発射と防衛大臣の発表

北朝鮮の弾道ミサイル発射の概要

中谷防衛大臣は北朝鮮が今朝弾道ミサイルを発射し、このミサイルはこれまでで最も長い時間を飛び、最も高い高度に達したと分析されていると明らかにしました。

中谷防衛大臣は北朝鮮が午前7時11分ごろ少なくとも1発のICBM級の弾道ミサイルを平壌近郊から発射したと明らかにしました。

その上でこれまでで最も長くおよそ1時間26分間飛び、午前8時37分ごろ北海道奥尻島の西およそ200キロの日本のEEZ=排他的経済水域の外側の日本海に落下したとみられると発表しました。

飛行時間と高度の記録、金正恩の意図

飛行時間に加え、最高高度もおよそ7000キロを超えると推定され、過去最高となっています。

こうした中、北朝鮮の国防相は国営メディアを通じて、金正恩総書記立ち会いの下、今朝ICBM=大陸間弾道ミサイルの発射を行ったと明らかにしました。

金総書記は今回の発射について最近になって意図的に地域情勢を激化させ、北朝鮮の安全を脅かしてきた敵にわれわれの対応意志を知らせるためだとしています。

関連記事

  1. 北朝鮮問題への対応と拉致問題
  2. 神奈川県相模原市の下水工事現場で作業員が豪雨により流され行方不明…
  3. トピック数の制限
  4. 南海トラフ地震臨時情報を受け閉鎖された和歌山県白浜町の海水浴場が…
  5. 夜間の熱中症対策とエアコンの使い方
  6. 東京株式市場の急落とその要因
  7. 宮城県内の小中学校で牛乳を飲んだ生徒におう吐や腹痛が発生、原因調…
  8. スポーツイベント: WNBAオールスターゲームとゴルフトーナメン…

ピックアップ記事

PAGE TOP