時事ニュース

京都で新型コロナワクチン接種を巡る詐欺事件が判決を受ける。

詐欺の手口と被告の背景

新型コロナワクチンの接種業務をめぐり、委託料をだまし取った上司の男に対し、京都地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

判決によりますと、「日本トータルテレマーケティング」の元社員・東幹雄被告は、京都市から委託を受けた新型コロナワクチン接種のコールセンター業務をめぐり、人件費を水増しして委託料約5700万円をだまし取りました。

判決内容とその理由

京都地裁は「上司からの叱責を免れたい一心で部下を巻き込み、巨額の詐欺事件を起こしたことは相応の非難を免れない」として、東被告に懲役2年6か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。

関連記事

  1. 国連安全保障理事会での採決において、日本とアメリカが提出した宇宙…
  2. 社会科見学中に発生した熱中症の疑いで病院に搬送された児童
  3. トヨタ自動車の認証不正問題をめぐる株主総会
  4. 東日本大震災で息子を失った夫婦が絵本を出版
  5. 東京でほおずき市の開催中、東京消防庁によると熱中症疑いで226人…
  6. 福井県沖合で女性の遺体が発見され、能登豪雨で安否不明の中学生との…
  7. トピックの簡潔さと明瞭さ
  8. バングラデシュの公務員採用デモと警察の衝突

ピックアップ記事