時事ニュース

裏金に関与した議員の処遇に関する質問

総理への外交儀礼に関する質問

立憲民主党の小川淳也です。

会派を代表して、総理に質問いたします。

冒頭、総理の日々の激務に深く敬意を表します。

その上で、総理にはお疲れもあったのでしょうか、先のAPECにおいて、席上スマートフォンの操作、海外首脳のあいさつに着座で対応、首脳陣の集合写真に遅れて間に合わない等、一部外交儀礼上、批判の声が上がっています。

これを擁護する声があることも前提としつつ、まずは総理ご自身の受け止めをお伺いします。

裏金問題と議員の処遇について

私は、裏金に関与した議員はそもそも議員辞職すべきという立場です。

裏金に関与した議員は、党公認とした判断は正しかったのか。

こうした議員を推薦した連立パートナーたる公明党の判断も含め、総理ならびに国交大臣にお伺いします。

再選した12名の議員が部会長等党要職に起用されました。

すでにみそぎが済んだというご認識でしょうか。

無所属で再選した議員も直ちに自民会派に入ったとか、これらを含め、判断が甘く、反省が足りないのではありませんか。

関連記事

  1. 中国がアメリカ産農産物に対して追加関税を実施し、貿易摩擦が激化。…
  2. 闇バイト事件をテーマにした研修会、当事者の後悔や親の苦悩が報じら…
  3. 法務大臣として入閣が内定している牧原氏
  4. 国会で石破総理大臣の所信表明に代表質問が行われ、ネット上の偽情報…
  5. 金曜日の拡大番組の概要とラインアップ
  6. 中国とロシアの南シナ海での合同軍事演習
  7. トランプ前大統領の裁判
  8. 牛乳の生産者の支援と牛の命をつなぐ取り組み

ピックアップ記事

PAGE TOP