時事ニュース

裏金に関与した議員の処遇に関する質問

総理への外交儀礼に関する質問

立憲民主党の小川淳也です。

会派を代表して、総理に質問いたします。

冒頭、総理の日々の激務に深く敬意を表します。

その上で、総理にはお疲れもあったのでしょうか、先のAPECにおいて、席上スマートフォンの操作、海外首脳のあいさつに着座で対応、首脳陣の集合写真に遅れて間に合わない等、一部外交儀礼上、批判の声が上がっています。

これを擁護する声があることも前提としつつ、まずは総理ご自身の受け止めをお伺いします。

裏金問題と議員の処遇について

私は、裏金に関与した議員はそもそも議員辞職すべきという立場です。

裏金に関与した議員は、党公認とした判断は正しかったのか。

こうした議員を推薦した連立パートナーたる公明党の判断も含め、総理ならびに国交大臣にお伺いします。

再選した12名の議員が部会長等党要職に起用されました。

すでにみそぎが済んだというご認識でしょうか。

無所属で再選した議員も直ちに自民会派に入ったとか、これらを含め、判断が甘く、反省が足りないのではありませんか。

関連記事

  1. 男性4人が人材派遣会社から給与をだまし取ったとして逮捕
  2. イスラエルとハマス間の停戦に向けた新提案について、カタールが仲介…
  3. 日本の長期金利上昇とその影響
  4. 他の与党や無所属議員も議論に賛同した。
  5. 京都市での火事で男女2人が死亡し、出火原因が調査されている。
  6. コバルト生産の現状と環境改善への取り組み
  7. 食料・農業・農村基本法の改正案の提出
  8. ロシア南部でイスラム過激派組織による襲撃事件

ピックアップ記事

PAGE TOP