時事ニュース

政府の経済対策:補正予算案の提出

今年度補正予算案の概要

政府は経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案を国会に提出しました。

午後から審議が始まります。

今年度の補正予算案は国の一般会計の総額が13兆9000億円余りで、低所得世帯への給付金や電気・ガス・ガソリン代の補助、能登地方の復旧復興などのための予算が計上されています。

政治資金規正法の改正案と議論の活性化

政府は午前、予算案を国会に提出し午後から審議が始まります。

また政治資金規正法の再改正を巡ってもきょう自民党が改正案を提出するほか、立憲民主党が一部の野党とともに企業・団体献金を禁止するための法案などを提出することにしていて予算案と政治改革の議論が活発化する見通しです。

関連記事

  1. 北海道別海町での野犬被害
  2. 長野県岡谷市の中学校で理科実験中の硫化水素吸い込み事故
  3. ロコ・ソラーレの試合結果とプレーヤーの活躍
  4. 妙義龍の対戦成績とその時期の上位陣の強さ
  5. 半導体の受託生産で世界最大手の台湾TSMCが熊本県での第3工場設…
  6. 岸田前総理大臣、衆議院選挙で比例代表との重複立候補を辞退へ。
  7. カブスの鈴木誠也選手とレッドソックスの吉田正尚選手の活躍
  8. 韓国軍が竹島周辺で定例訓練を実施

ピックアップ記事

PAGE TOP