時事ニュース
-
アメリカ海軍がカナダ軍と共に台湾海峡を通過、中国軍はこれを非難。
アメリカ海軍第7艦隊が、アメリカとカナダの合同艦艇が台湾海峡を通過したことを発表。中国の軍事演習に対するけん制とみられ、中国軍は反発を強めている。
-
モルドバで大統領選挙とEU加盟の是非を問う国民投票が行われる。
モルドバで行われた大統領選挙とEU加盟を問う国民投票の結果が報告されており、加盟賛成と反対が接戦となっている中、サンドゥ大統領がリードを保っている。
-
投票結果でEU加盟に賛成が49.44%、反対が50.56%で接戦。
モルドバで行われた大統領選挙とEU加盟の是非を問う国民投票の結果、サンドゥ大統領がリードする一方、EU加盟への賛成が反対をわずかに下回る結果となった。ロシアからの選挙介入についての批判も強まった。
-
中国がニシキゴイの輸出を再開、約1年ぶりのこと。
中国が必要な手続きを進めず輸出ができなくなっていたニシキゴイについて、今月からおよそ1年ぶりに中国向けに輸出を再開できる状態となった。日中両国は福島第一原発に関する合意も行っており、日本産のニシキゴイは中国で人気を集めている。
-
鹿児島県肝付町付近で猛烈な雨が降り、気象庁が記録的短時間大雨情報を発表。
鹿児島県肝付町付近で、レーダー解析により午後2時10分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったと見られ、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しています。九州南部では今夜も激しい雨が予想され、土砂災害に警戒が必要です。
-
イスラエル軍によるガザ地区への攻撃、民間人への影響が懸念
-
新しいレプリコンワクチンには感染力のあるウイルスが含まれていない
-
袴田巌さんの無罪確定を受けた静岡県警察本部長の謝罪
-
新型コロナワクチンの重症化リスクがインフルエンザより高い
-
日本感染症学会が高齢者に新型コロナワクチン接種を推奨