時事ニュース

将棋名人戦、豊島九段が藤井聡太八冠に勝利

豊島九段、名人戦で初白星を挙げる

将棋の八大タイトルで最も歴史がある名人戦の第4局が、大分県別府市で行われ、挑戦者の豊島将之九段が藤井聡太八冠に勝って、このシリーズ初めて白星を挙げ、名人復帰に向けて望みをつなぎました。

名人戦七番勝負は去年、最年少で名人のタイトルを獲得した藤井八冠が、ここまで3連勝していて、初めての防衛まであと1勝としています。

第5局は北海道紋別市で開催予定

第4局は大分県別府市で行われ、2日目のきのうは、先手の豊島九段がおとといの対局終了時に次の1手を書いた封じ手を立会人が開封して対局が再開しました。

対局は大駒の飛車や角の交換から、互いに攻め合う展開が続きましたが、終盤、豊島九段が豊富な持ち駒を駆使して徐々に攻勢に転じます。

藤井八冠も必死に防戦しますが、午後8時49分、藤井八冠が95手までで投了。

この結果、豊島九段がこのシリーズ初めての白星を挙げ、名人復帰に向けて望みをつなぎました。

次の第5局は今月26日と27日、北海道紋別市で行われます。

関連記事

  1. 写真スタジオ元経営者に対する盗撮の判決
  2. ハリスのバトルグラウンドでの活動
  3. トピックの長さの制限
  4. 政府が来年度の予算案を閣議決定し、過去最大の一般会計総額が115…
  5. 押し相撲の極意についての玉鷲関の教え
  6. 神戸市の地下鉄三宮駅で70代女性が刃物で刺され病院に運ばれる
  7. 介護保険の保険料は年間17万円のまま据え置き、全体の上限は109…
  8. 証拠に関する争点は血液の跡とその評価である。

ピックアップ記事

PAGE TOP