時事ニュース

祇園祭前の神面改め儀式

祇園祭の神面改めとは

祇園祭の山鉾巡行を前に、船鉾のご神体につけるお面の無事を確認する儀式、神面改めが行われました。

神面改めは、17日の前祭の山鉾巡行で最後尾を進む船鉾のご神体、神功皇后の像につけるお面の無事を確認する儀式です。

本面と写し面の確認

船鉾保存会の関係者らが今朝、お面に息がかからないよう紙を口に挟み、室町時代に作られた本面と江戸時代に作られた写し面を木箱から取り出し、変わりがないことを確認しました。

山鉾巡行では、本面は木箱に入れたまま鉾に乗せ、写し面はご神体に取り付けられて都大路を進みます。

関連記事

  1. 北海道札幌市の放火事件で男女4人がけが、40代男性が重体
  2. フジテレビの経営陣の責任について人事的な対応が議論されている。
  3. ハリー・ポッターの初版水彩画のオークション
  4. パレスチナの囚人の解放に関するデモ
  5. 文面に含まれるトピックの数
  6. 地元幼稚園児たちへのビーフン作りの無料体験
  7. イタリア製高級車『マセラティ』詐欺事件
  8. 鹿児島の台風被害

ピックアップ記事

PAGE TOP