時事ニュース

新感覚住居の紹介

住民交流を重視する下北沢の学生寮

ただ住むだけではなくて、住民どうしの交流を促したり、やりたいことを試せる新感覚の住居が生まれています。

東京・下北沢駅から程近いこちらの建物。

4年前に出来た学生寮です。

およそ120人が生活しています。

朝夕の食事がついて、家賃は月12万円から。

常に満室の状態で、入居するためには、選考も行われるそうです。

チャレンジ精神を支援する賃貸マンション

>>新しいことにチャレンジしたい人を支援するという賃貸マンションもあります。

地下に下りていくと、広いスペースがありました。

このマンション、実は大手文具メーカーが運営しています。

>>ヨガや料理教室、動画配信のスタジオなど、住人であれば無料で利用できます。

賃料は月9万円からです。

>>設備充実してますよね。

どんな人が住んでいるんでしょうか。

>>先月まで入居していた餅田さんです。

都内に自宅がありますが、起業の準備に専念するため、ここで9か月間生活しました。

地域の特色ある食材を販売する会社を興したいと考えていた餅田さん。

手応えをつかむために役立ったのが、マンションが開いてくれた試食イベントでした。

>>マンションが開いてくれたんですか?>>はい。

運営する大手文具メーカーがSNSなどを通じて告知をしてお客さんを集めてくれたそうなんです。

>>そこまでしてくれるんですね。

関連記事

  1. 容疑者とその父親に対する逮捕・起訴
  2. 重複するトピックは削除する
  3. 避難が必要となり、約20万人が避難所に避難。
  4. トランプとバイデンの討論準備と戦略
  5. 海上自衛隊のヘリコプター墜落事故の原因と再発防止策
  6. 奈緒さんと依理さんの消防士としての道
  7. トピック数の制限
  8. 所得控除と税制の公平性についての議論

ピックアップ記事

PAGE TOP