時事ニュース

スズキの次世代車『SDV』開発計画と提携戦略

スズキ、次世代SDVの開発に着手

自動車メーカーのスズキは新たな技術戦略を発表し、SDVと呼ばれる、次世代の車の開発を始める方針を明らかにしました。

SDVとは、車を販売したあともこの車に搭載したソフトウエアをアップデートすることによって、性能や機能を継続的に高めることができる次世代の車です。

協業を進めるスズキ、車載OS開発競争に参戦

鈴木社長は、いろいろと新鮮な考えを持った人と、協業や提携をしながら開発を進めていきたいと述べ、資本提携を結ぶトヨタ自動車のほか、ソフトウエアの開発を手がけるスタートアップ企業とも提携を進めていく考えを示しました。

SDVを巡っては、トヨタ自動車が、車載OSと呼ばれる車の制御を統合的に行うソフトウエアを自社開発し、来年、世界展開する車種への搭載を目指しているほか、ホンダと日産自動車も、車載OSを共通化する検討を進めるなど、各社が開発を急いでいます。

関連記事

  1. 上場企業の株主総会と注目点
  2. 補正予算の必要性と特別事情の有無
  3. 宝塚歌劇団への脅迫メール問題
  4. 電力各社の節電促進サービス
  5. 中東ガザ地区の緊張状態と国際的な停戦交渉
  6. 小林製薬が紅こうじサプリメントの健康被害者に補償開始
  7. ミャンマー国境で保護された16歳の少年が、中国系犯罪組織の一員と…
  8. 教育と学習

ピックアップ記事

PAGE TOP