時事ニュース

世界的なシステム障害で旅客機の運航に大きな影響

世界的な運航への影響

世界各地で幅広い分野で影響が出ましたが、中でも大きかったのが旅客機の運航です。

アメリカのメディアは19日に世界で4600便以上が欠航して、およそ4万1000便に遅れが出たと伝えていました。

そして国内でもLCC・格安航空会社のジェットスターで、国内線と国際線の合わせて30便が欠航になりました。

システム障害の原因

システム障害が起きた理由を改めて見ていきます。

障害のもとになったのは、アメリカのクラウドストライクという情報セキュリティーの会社です。

この方は会社のCEOなんですね。

そして会社は、原因はファルコンと呼ばれるソフトウエアのアップデートに欠陥があったとしていて、マイクロソフトの基本ソフト、ウィンドウズを搭載したパソコンで不具合が生じたんです。

マイクロソフトによりますと影響を受けた端末は推定で850万台に上るということでした。

関連記事

  1. 兵庫県の斎藤知事が不信任を受け辞職か解散かの判断を検討中。
  2. 女性の権利と自由について
  3. 広瀬めぐみ元参議院議員の在宅起訴
  4. 男子バレーボール日本代表の紹介
  5. 国民民主党の提案する103万円の壁引き上げに対する懸念と議論
  6. 大阪地検特捜部取り調べ違法性を巡る裁判
  7. 天体観測の歴史と未来
  8. アンジェス社のコロナワクチン開発失敗と国の補助金問題

ピックアップ記事

PAGE TOP