時事ニュース

ノーベル平和賞を受賞した日本被団協が記者会見を開催し、核廃絶への思いを語る。

被爆者たちの想いと核廃絶の活動

ノーベル平和賞に選ばれた日本被団協・日本原水爆被害者団体協議会はきょう、記者会見を開き、改めて核兵器廃絶への思いを語りました。

核廃絶を願う被爆者の声を68年にわたって世界に発信し続けてきた日本被団協。

受賞が決まった喜びを語りました。

こちらは長崎。

被爆者たちが向かったのは、31年前に亡くなった被爆者、渡辺千恵子さんの墓です。

渡辺さんは、16歳で被爆し、下半身不随になりながらも、車いすで世界各地を回って、核廃絶の活動の先頭に立ってきました。

来る80周年、唯一の被爆国としての責任

原爆の投下から来年で80年。

唯一の戦争被爆国として今、何ができるのかが問われています。

関連記事

  1. 俳優の川栄李奈さんがドラマ撮影の苦労を語る
  2. 女性の健康と予測
  3. アメリカ経済と金融政策に関連するインフレと金利の動向
  4. 出店している国内外のクラフトビールの紹介
  5. 東京電力の電力需要増加による他社からの電力融通
  6. 円相場の見通しと日米の金利差
  7. 大阪府堺市でのひき逃げ事件で27歳の男が逮捕された
  8. 東京証券取引所の職員が未公開情報を親族に伝え、インサイダー取引の…

ピックアップ記事

PAGE TOP