時事ニュース

全国戦没者追悼式と遺族の高齢化

若い世代も参列、戦争の悲惨さを心に刻む

終戦からきょうで79年です。

戦没者を悼み、戦争の悲惨さ、平和の大切さを改めて心に刻む一日になりました。

全国戦没者追悼式には、戦争を直接知らない若い世代の遺族も参列しました。

高齢化する遺族と若い世代の参列

遺族の高齢化が進んでいます。

参列者の最年長は97歳の長屋昭次さんです。

全国戦没者追悼式では、参列を予定していた遺族のおよそ75%が、70歳以上でした。

その記憶を受け継ごうと、18歳未満の遺族も参列しました。

若い世代に語り継ごうと、戦争を知る世代は証言し続けています。

関連記事

  1. 京都での保津川下りの船転覆事故の原因が報告され再発防止策が提案
  2. 携帯電話とスマート技術の進化
  3. 肥料の国内調達と国産化推進
  4. 紀伊半島豪雨の被災者と修復された愛車の物語
  5. アメリカFRBの利下げ予定発言
  6. 立憲民主党と国民民主党、共同で政治資金規正法改正案を週明けに提出…
  7. プラウドボーイズと1月6日の出来事についての議論
  8. 国連事務総長がイスラエルの入植活動停止を求める

ピックアップ記事

PAGE TOP