時事ニュース

グーグルに対する公正取引委員会の排除措置命令の方針

グーグルのアプリ優遇問題

インターネット検索最大手のアメリカのグーグルが、スマートフォンのメーカーに対し、自社のアプリを優遇させるなど独占禁止法に違反したとして、公正取引委員会が違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出す方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。

グーグルは、国内で販売されるスマートフォンのメーカーに対し、アプリストアのGooglePlayの使用許諾を与える際、GoogleChromeという自社の検索アプリなどをあわせて搭載させ、端末画面で指定の位置に配置するよう求めていたなどとしています。

公正取引委員会による排除措置命令

公正取引委員会は、グーグルがこうした取り引きで遅くとも2020年以降、競合他社を排除して自社を優遇し、取り引き先の事業を不当に制限するなど、独占禁止法に違反した疑いがあるとして、違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出す方針を固めました。

関連記事

  1. 和歌山県におけるアメリカ軍ヘリの不時着
  2. プリン研究所の高級プリンが紹介された。
  3. カスタマーハラスメント対策の強化
  4. 中国軍が模擬弾頭搭載のICBMを発射、訓練として発表
  5. 栃木県那須町で発見された遺体についての捜査状況
  6. 浅沼容疑者が他の医師にも製品使用を促し、その使用に応じてポイント…
  7. 大分県臼杵市で火災、少なくとも10棟が焼ける。
  8. Dデイ記念の英雄たちの犠牲と感謝

ピックアップ記事

PAGE TOP